|
何があっても倒産させない社長力―「必勝」より「不敗」の構えで会社を存続させろ!価格: 1,575円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 定性的な面限定ではあるが,非常にオーソドックスな経営指南書なっている.余剰金を現金同等物のまま一定量蓄えておくのが単なる資金の無駄ではないことや,株主や従業員のためになる成果主義と幹部の短期の保身にしかならない成果主義の違いなどが,経営陣や管理職がとるべき態度と密接にからめて説明されている.基本はミクロ経済学やゲーム理論のような分析を現場の経験とからめて数式無しで説明したような内容です.穏和な文体で書いてあるものの,その中身は結構厳しくて現実を突きつけているものが多いと思う.
「学習能力は高いが経験は不足している」という人にはお勧めできる本だけど老害さんたちにとって |
事業再生ファンド価格: 1,680円 レビュー評価:4.0 レビュー数:11 事業再生ファンドは利益の出る事業を持ちながら経営判断ミスで倒産しそう、もしくは倒産した会社を救う医者のようなものだ。経営者になりたいと思っている人には自分の能力を試すよい機会となる。三枝匡氏の小説のようなことが現実に行われていることを知った。まさにピンチのときこそ経営手腕が問われるのだ。 |
大家さんのリスク 意外に知らない30の落とし穴価格: 1,680円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 多くの、成功している大家さんの書籍が、実際に投資物件の選び方、運営のしかたなど短期的な視点でしか見ていないことに比べると、実際にどんな法的問題を考えておくべきか、建物の一生を考えた上でのトータルのコストが安くなるように修繕計画などが必要であること、大家の義務などをわかりやすく書いてあり、成功した大家さんの本に必ずといっていいほど抜けている視点が記載されています。大家さん志願者には、必ず持っていたいただきたい1冊です。 書籍内で自分のような立場の方をアドバイザーとしていくといいよと宣伝しているのはご愛敬。その点割り引いて星4つの評価です。
関連法規も掲載されているので必要時に見る |
|
伊藤真実務法律基礎講座 倒産法 第2版価格: 2,205円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 「実務」というよりは「入門」「基礎」といった構成になっています。細かい部分でカットされている知識もありますが、全体的にバランス良く網羅されていると思います。図や表は使われているものの、基本的には文章中心の内容です。ただ、読みやすい構成になっているので使い勝手は良いかと思います。民事再生法、会社更生法については、破産法と重なる部分についてだけ(比較という観点から)解説されているにすぎないので、倒産法を学習する目的にかかわらず民事再生法、会社更生法の知識が少しでも必要な方には、(間違いなく)この本だけでは十分ではありません。「倒産法」というよりは「破産法」です。条文や実務慣行を理解する上では十分 |
倒産法入門 (日経文庫)価格: 872円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 日経文庫は、無駄なく、手軽に、まとまった知識が得られるので、
社会人のみならず、学生にも非常に便利なシリーズだと思います。
本書も、見かけによらずしっかりした内容なので、
通勤,通学時に勉強するのにかなりおすすめです。
ただ、本書には短所もあります。
まず、当然ですが民商法の基礎知識は不可欠です。法律初心者の方は
まず民法や会社法を軽く勉強してからでないとちょっと難しいでしょう。
そして、新書(縦書き)としては、丁寧に記された条文番号が、
むしろ文章を読みにくくし、紙幅を費消している |
中小企業を助ける企業再生バイブル―実績日本一のプロが語る得する成功ノウハウ価格: 1,500円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 企業再生の経験談をもとに、実務そして精神論を詳しく述べてあります。
企業再生の方法論が整理されているわけではないので、
実務として活用することはないかもしれませんが、
専門外の人が専門家の雰囲気を味わうにはいい本でしょう。
勉強のきっかけになると思います。 |
プレップ破産法 第4版 (プレップシリーズ)価格: 1,260円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 プレップシリーズならではのコンパクトさで電車内や移動中でも手軽に読み進められます。内容面も非常に分かりやすくしっかりと書かれているので、頭に入りやすく感じました。 破産法は苦手だったのですが、本書を読んでみて苦手が解消されたと思いました。あくまで個人的な感想ですが…。ただ、難しい基本書を読み始める前に一読をすると理解の助けになると思います。入門書として、まずは本書から読み進めてみるのがお勧めです。 |
倒産!FMW―カリスマ・インディー・プロレスはこうして潰滅した価格: 1,365円 レビュー評価:4.5 レビュー数:10 荒井氏は結果的に自殺という形で自らの人生の幕を閉じてしまったが、本を読んでそこまで追い詰められてしまった心情がよく分かる。追い詰めてしまったのは他ならぬ本人の取って来た行動だという事も分かる。家族、会社の人やお金を貸した人は自殺という事で本当に困ったと思う。FMWの最後の方はプロレスラーではない荒井社長が試合に出たり、色物みたいな試合が目に付き、神聖なリングの上で一体何をしているのか?という疑問があったが、この本を読みどうしてか分かった。いくら愛着のある会社を潰したくなくても無理な事をしていたらファンは離れて行くし、選手にも良くなかったと思う。借金する事を誰も止められなかったのか、荒井氏が1 |
|
スクープ 記者と企業の攻防戦価格: 725円 レビュー評価:4.5 レビュー数:9
日経新聞の記者が、新人記者のころから新聞記事を刑事コロンボのように
書きたいとおもって、その通りにいろいろな事件を解決してきたと書いています。
経済記者は様々なデーターを読み取って損益の分析が自分でできないとい
けないと、学んだ新人時代。
一人で動けるようになると、森を見て動くようにしたという活躍した時代。
そして、今の日経新聞には自社セミナーの広告などの宣伝が多すぎるとの
苦言の時代。
人生で人間が成長することを学べる一冊です。 |